次の DEMO を見に行く
Uncategorized

珠洲市の一日旅:震災を乗り越える能登の魅力を辿る旅

176222@gmail.com

石川県の最北端に位置する珠洲市。

2024年能登半島地震から数ヶ月が経った今も、道路の亀裂など震災の傷跡は残っていますが、地元の人々の強さと温かさは健在です。

今回は「二三味珈琲→珠洲ホースパーク→すずなり食堂→海浜あみだ湯」という順路で、震災を乗り越えようとする珠洲市の一日を巡る旅をご紹介します。

心温まる一杯で始まる朝:二三味珈琲

珠洲市での一日は、地元で愛される「二三味珈琲」から始まりました。木の温もりが感じられる落ち着いた店内に一歩足を踏み入れると、コーヒーの香りに包まれます。

カウンター越しには、丁寧にハンドドリップで淹れられるコーヒーの様子が見え、その真剣な眼差しに職人の誇りを感じます。注文したコーヒーは、深い香りと程よい苦みが特徴的で、添えられたスイーツとの相性も抜群でした。

お店のパンフレットに書かれていた「一杯のコーヒーでいつでもこの場所に帰ってこられますように」というメッセージに、思わず胸が熱くなりました。

震災後の珠洲市に寄り添うようなこの言葉には、コーヒーを通じて人々の心のよりどころになりたいという店主の強い思いが感じられます。

地元の人々の憩いの場として、震災後も変わらない味を提供し続ける姿勢に感銘を受けました。

生命力溢れる出会い:珠洲ホースパーク

カフェを後にして向かったのは「珠洲ホースパーク」

ここでは引退した競走馬たちが迎えてくれました。

施設に至る道中では地震による道路の亀裂が見られましたが、牧場に着くと馬たちの生き生きとした姿が目に飛び込んできます。

敷地内には地震の痕跡がまだ生々しく残っていて、いたるところにクラックが入っていました。それでも馬たちは変わらず穏やかな様子で、訪れる人々に癒しを与えています。

「地震の時は馬たちも怯えていましたが、不思議と落ち着きを取り戻すのが早かったんです」と飼育員の方。草を食む馬たちの穏やかな表情には、自然の回復力を感じました。

青空の下、広い牧場で悠々と草を食む馬たちの姿は、どんな困難も乗り越えていく生命の強さを物語っているようでした。

現在は乗馬体験が休止中とのことですが、「いずれ再開する予定です。その時には海辺を馬に乗って散策できるようになりますよ」と飼育員さんは笑顔で教えてくれました。

その言葉を聞いた瞬間、「絶対にもう一度訪れよう」と心に誓いました。海と馬と能登の風景が織りなす景色は、きっと格別なものになるはずです。

地元の味を堪能:すずなり食堂

お昼は「すずなり食堂」で能登の味を堪能。地元の食材をふんだんに使った定食は、素材の味を活かした素朴ながらも奥深い味わいでした。

店内に一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。

道路は閑散としていましたが、ここだけは驚くほどの活気に満ちていました。

地元の人々や復興工事に携わる作業員たちが談笑しながら食事を楽しむ姿があり、店内は笑い声と熱気で溢れていました。

この場所だけは震災前と変わらないエネルギーを感じ、珠洲の底力を目の当たりにした気がしました。

疲れを癒す:海浜あみだ湯

旅の締めくくりは「海浜あみだ湯」での入浴タイム。

実はここ、テレビ番組「72時間」で紹介された場所で大興奮しました。温かい湯に身を委ねながら、一日の旅を振り返ります。

施設内の待合スペースでは、地元の方々が談笑する姿が。この場所が単なる入浴施設ではなく、地域の人々の大切な憩いの場となっていることがよく分かります。料金は珠洲市民の方は無料。それ以外でもわずか500円で、タオルとシャンプーが無料という嬉しいサービスも。地元の方に優しい価格設定に、地域に根差した施設の温かさを感じました。

湯船に浸かりながら「ここで、たくさんの人が癒やされてきたんだなぁ」としみじみ感じながら、一日の旅を終えました。

震災の痕跡と復興への道のり

珠洲市を巡る一日は、震災の傷跡と日常が交錯する特別な体験でした。

道路の亀裂や復旧工事の様子は現実の厳しさを物語りますが、それでも前を向いて歩み続ける地元の人々の強さに触れ、心が温かくなりました。

能登半島への旅行は、単なる観光ではなく、地域の回復と再生を支える大切な一歩。

もし旅先を探しているなら、ぜひ珠洲市を含む能登半島を訪れてみてください。そこには震災を乗り越えようとする人々の姿と、変わらぬ能登の美しさが待っています。

訪問スポット情報

二三味珈琲

珠洲ホースパーク

  • 住所:石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎36-3
  • 営業時間:要問い合わせ
  • 料金:見学料500円
  • 公式サイト:https://www.minnano-uma.com/

すずなり食堂

海浜あみだ湯

  • 住所:石川県珠洲市野々江町5
  • 営業時間:14:00~21:00
  • 料金:大人500円(タオル・シャンプー無料)
  • 電話:0768-82-6275
  • 特徴:テレビ番組「72時間」で紹介された地元民の憩いの場

※訪問時期:2024年3月 ※営業時間等は変更になっている場合がありますので、訪問前に各施設へお問い合わせください。

ABOUT ME
きの
きの
はじめまして!会社員として長年働いてきた経験を活かし、現在は「日常の小さな喜びを見つける」をテーマに発信しています。 職場での経験を通じて学んだ「笑顔でご機嫌に過ごす」大切さを大事にしながら、安定した生活の中で充実感を見出す方法を模索中。読書・映画・旅行から得た気づきを通して、明日が少し楽しみになるような情報をお届けします。 妻と愛猫との温かな日々を送りながら、同じように日常に新しい輝きを求める方々と一緒に、等身大の成長を記録していきます🐾
記事URLをコピーしました